見積のご依頼

黒いキッチンパネルはいかがでしょうか? 2025年03月31日

最近はいろんな色の扉柄が増えてきています。特にキッチンは奥様のお城です。使い勝手は当然の事ですが、色目にも気を使います。毎日使う物ですし、LDKにある大きな物ですから、どうしても目立ちます。

そんな中でもキッチンパネルも扉同様無視できません。やはりコーディネートする上で重要なファクターになってきます。

大きく2パターンあると思います。近い色を持ってくるパターンと真逆の色を持ってくるパターン

特に今回は真逆の色のパターンでの私の提案です。キッチンはお部屋を広く見せる為に真っ白系のお色目でまとめて、逆にキッチンパネルは真っ黒を持ってくるパターンです。おすすめはAICAのセラール

柄も無くシンプルに黒いキッチンパネルです。モノトーンのキッチン(パンダカラー)いかがでしょうか?

是非ご検討の一助にして下さい

住宅省エネ2025事業者登録完了しました。 2025年03月26日

子育てグリーン住宅支援事業

戸建、共同(集合)住宅によらず、既存住宅に下表の省エネ改修や子育て対応改修等を行うリフォーム工事

 

先進的窓リノベ2025

既存住宅の早期の省エネ化を図り、エネルギー費用負担の軽減及び住まいの快適性の向上と、
2030年度の家庭部門からのCO2排出量66%削減、「ウェルビーイング/高い生活の質」の実現に
貢献するとともに、先進的な断熱窓の導入加速により、価格低減を促進することで関連産業の
競争力強化・経済成⾧を実現し、くらし関連分野のGXを加速させることを目的とする事業です。

上記工事に対して、弊社が元請させて頂く現場に関して、内容に応じて補助金をお施主様がお受け取り頂けます。

2024年にも沢山の補助金をお施主様にお渡しすることができました。

是非登録事業者の弊社にお声がけ下さい!

大阪・関西万博 EXPO2025 2025年03月15日

いよいよ来月の25日、大阪・関西万博2025が開幕するそうです。ちょっと他人事のような感じになってしまってますが、皆様は大阪万博に行かれる予定でしょうか?

私は「今の所」行くつもりはございません。理由は人混みが嫌いだからです(笑)実は2010年に行われた上海万博にご縁で行くことになりました。行く道中のバスは大渋滞にはまり、会場に着くまでに既に疲れていました。中に入ってからも各パビリオンには入るどころか近づくこともできず、雰囲気だけ味わって、又帰りの大渋滞、、、、

まぁ、私個人の体験なので、楽しんだ方は大勢おられたでしょうけど。

大屋根リングは最大の木造建築物としてギネスに認定されました。国産材が7割とHPで書いてますが果たして、、、、

 

電光掲示板 2024年12月19日

電光掲示板をつけました。

弊社の営業内容等を色々流します。

是非見て下さい!

10月31日はハロウィン! 2024年10月31日

とうとう今日で10月も終わりです。気温もぐっと下がり、流石に半袖だけでは厳しい季節になってきました。

とはいえ日中はまだ25度位ある日も多く、紅葉もまだまだといった感じです。

さて10月31日と言えば「ハロウィン」ですね。私のような昭和のおじさんには全くなかった文化ですが、日本でもすっかり定着した感じがありますね。

ハロウィンが近づくと、街では不気味な表情が彫られているカボチャをよく見かけます。「ジャック・オー・ランタン」と呼ばれる、カボチャを用いて作られたランタンです。このランタンは一説には、ケルト人の文化が根強く残るアイルランドのある物語に由来するそうです。

その物語のあらすじは、悪事ばかり働いていたジャックという男が、生前自分の魂を狙った悪魔と「死んでも、地獄に落とさない」という契約を結ぶ。ジャックは死後、生前の行いから天国へ行くことはできず、悪魔との契約のせいで地獄に行くこともできない。行き場を失ったジャックはくり抜いたカブの中に火を灯し、今も彷徨い続けているという。

物語に登場したのはカブ。なぜ今日カボチャが定着しているのかというと、ハロウィンがアイルランド移民によってアメリカに伝わったとき、アメリカではカブよりカボチャの方が入手しやすかったことが一説にあるそうです。また、カボチャはカブよりもくり抜きやすく、ろうそくを中に入れやすかったという理由もあるそうです。

 

羽目を外しすぎる事の無いよう、適度に楽しみましょう!

万博まで180日 2024年10月16日

早いもので、10月15日の今日が万博まで残り180日みたいです。

箕面市役所にある掲示板に書いてありました。

ふと上を見ると弊社のコマーシャルが(笑)

申請ごとの待ち時間、少しうれしい時間になりました

大谷翔平 49号・50号の2打席連続弾!前人未到メジャー史上初「50-50」の歴史的大偉業達成!この日5打数5安打2本塁打7打点2盗塁の大爆発 2024年09月20日

ドジャースの大谷翔平(30)はこの日のマーリンズ戦で序盤に2盗塁を決めてシーズン51盗塁とすると、6回に第49号、そして7回にはシーズン50本目となる本塁打を放ち、メジャー史上初となる「50-50」を達成した。

凄いですね。大谷さんはプレッシャーとか感じないんでしょうか?

「願えば叶う」使い古された言葉ですが、まさにそんな感じなんでしょうか?何となく本人は淡々と目の前の事を

こなしてるだけって感じがしますが、、、、前人未到の大記録!すばらしい!

大阪・茶屋町で34年…「梅田ロフト」が2025年春に営業終了、キタエリア内に移転予定 2024年09月19日

大阪・梅田の茶屋町エリアで34年間にわたり営業してきた「梅田ロフト」(大阪市北区)が、2025年春に営業終了。大阪・キタエリア内での移転オープンを発表した。 私が18歳の時にできた梅田ロフト。昔は少し前に閉館した地下のテアトル梅田で映画をみたり、目新しい物を見るのはロフトが多かった気がします。又待ち合わせの場所としても良く使いました。 確かに駅から少し遠い立地と当時は周りになにも無かったのでとりあえずロフト集合という感じだったかな、、、、文具とか雑貨の目新しい物はロフトだったような、、 あの大きく立派な建物が今後どのように使われるのか?又壊されてしまうのか。 雰囲気のある建物だけに、なんとか活用してもらいたいと思います。

もう9月ですね 2024年09月02日

あっという間に9月突入ですね。皆様台風は大丈夫でしたでしょうか?思ったより(予報より)大阪は

大きな被害もなく、ほっとしています。少し拍子抜けした部分は否めませんが、このような予報の場合は

念には念を入れて備えてしまいますよね。実際九州と関東では大きな被害が出ていましたので、もしあのまま

大阪に上陸してたらと考えればよかったと思う他ありません。まだまだ9月も暑い日が続きますので、気を引き締めながら

頑張っていこうと思います

Panasonic音に配慮した簡易遮音開き戸 2024年07月06日

コワーキングスペースやクリニックの診察室など、音漏れが気になる場所におすすめです。
ドアが閉まるタイミングで、ボトムタイトがドアと床面の隙間をふさいで音漏れを防ぎます。※2 ※3
枠の戸先側はもちろん、上部や戸尻側にも隙間がでないように配慮しています。

KFCT1A542_0036

詳しくは弊社営業までお尋ねください。少しの事ですが、ライフスタイルに変化をもたらせてくれます。

PanasonicアラウーノV 圧送タイプ 今まであきらめていた場所にもトイレを設置できます。 2024年07月06日

圧送ポンプ内蔵のアラウーノは今まであきらめていた場所にもトイレが設置できるようになります。例えば高齢になり、夜トイレに行く回数が増えた方。トイレが寝室にあればいいなと思った事がある方も多いと思います。
しかし、実際そうなると問題になってくるのが給排水をどうするかです。給水も確かに近くの水場から分岐させてもって来なければいけませんが、排水となると勾配の関係上どうしても床上げをして段差ができたり、フロア全体の高さを上げて天井高が低くなったりすることがあります。

ところがこの圧送ポンプ内蔵のアラウーノを使うと上方向に最大3m、横方向に最大30mまで配管が可能になります

高速回転刃が汚物を粉砕し、圧力をかけて排水管へしっかり押し出します。

狭い空間にも設置しやすい省スペース設計

 従来   アラウーノV圧送タイプ

汚物を粉砕し、押し流すため洗浄時に大きな音が出ます。

配管工事が大変な地下店舗に

共用から男女別にしたい工場などに

トイレを追加したい居室、寝室に

その他弊社スタッフに色々ご相談下さい。

 

 

 

阪急バス2台目準備完了 2024年06月24日

阪急バスの後ろに弊社の広告を入れたバスが1年程前からはしってるんですが、この度2台目も走らせることにしました。

見たら幸せになる、、、、と思います。

蓄電型LED電球「防災電球」 2024年06月12日

6月も半ばになりましたが、雨の気配は無く、熱い日は30度を超える日が続いてます。私達建築には良い事ですが、農家の方や、貯水地などはやはり雨も欲しい所ですね。天気の事はどうする事も出来ないので、何とか対応するしかありません。

そして地震災害も私達では完全に防ぎようがありません。その為に最近は色々な防災グッズが出ていますが、その中の一つのアイテムとしてご提案です。

その名も防災電球です。普段は照明器具に取り付けておいて日常使いが可能なうえ、非常時には停電を感知して非常点灯モードになり停電発生直後の明かりを確保しつつ、照明から外してそのまま手で持って懐中電灯代わりに、又ソケットを付けてランタンとしても仕様が可能です。LED寿命は約40.000時間

弊社でも取り扱いしておりますので、お声がけ下さい。お値段は¥2.860(税込)です。

(ご依頼頂いてからの発注になります。納期約5日~1週間)

エアコン買い替えについてのご提案 2024年06月10日

環境省のホームページ内に「しんきゅうさん」といい、使っている家電との比較ができるツールがあります。

本来は CO2 削減の訴求のツールですが、 電気代の比較もでき

昨今の電気代高騰の折には、訴求できるツールかと思います。

実際2014年製の我が家のエアコンと最新のものを比べると年間電気代が約14.000円下がりました。

https://ondankataisaku.env.go.jp/shinkyusan/

環境省

大切に長く使う事も大事ですが、年間14.000は結構な金額です。音がうるさい、ショートして火事が心配など色々な事を

鑑みて、新しいエアコンに交換することをご検討下さい。材工で弊社が交換させて頂きます。

木製サイディング 続き 2024年05月18日

前回施工事例で上げてる外部サイディングの進捗です。

檜の板はすべて貼り終わり、シーラーして、1回目の塗装(マットブラック)を塗ってるところです。

かっこいいです!

塗りたては少し艶がありますが、最終的にはマットブラックに仕上がります。

足場が外れたら又写真撮って載せます。因みに今回は水切りも新調してます。

配送問題にご提案 2024年05月08日

5月になりました。早いですね!さて5月の一発目のおすすめ商品です。

Panasonic

パケモ-UF

盗難に配慮した独自の投函口設計。

郵便物は入れやすいが、
抜き取りにくい独自のフラップ構造。
(盗難を確実に阻止するものではありません。)

投函物最大重量4kgまで対応。

底面にクッション材を配置し、
郵便物をやさしく受け取ります。

ネットで買い物が増えた現代、今までもそうですが、運送会社の働き方改革で配送日が少なくなった今、

私達もできる事をしなければなりません。そこで一助となるのがパナソニックのパケモ-UFです。

フェイサスFFの約2倍の容量で、しっかり受け取り。

複数の大容量ポストです。
内容量:幅300×奥行き150×高さ340㎜

 せっかく届けてもらったのに不在で受け取りできず再配達となると自分も困りますし、

運送会社にも負担がかかります。

そこでパケモ-UFを是非ご利用下さい。大型の郵便物に対応し、上から投函、前から取り出し。

現状にもよりますが、今あるポストを外してこれに付け替えるだけで、簡単に使えます。

是非お声がけ下さい。

 

マグネット対応化粧ボード 2024年04月20日

最近KINARIのお客様からよくお問合せ頂く商品にマグネットボードがあります。正確に言えばマグネット対応化粧ボードです。

マグネット対応化粧ボードは、市販のマグネットを使って、
お気に入りの小物を飾ることができます。
デスクコーナーの壁面収納や、リビングの壁面など、
ディスプレイや収納を自由にお楽しみください。

色も豊富に14種類ございます。

ウォールナット柄

ウォールナット柄

チェリー柄

チェリー柄

グレージュアッシュ柄

グレージュアッシュ柄

イデアオーク柄

イデアオーク柄

メープル柄

メープル柄

ホワイトオーク柄

ホワイトオーク柄

ホワイトアッシュ柄

ホワイトアッシュ柄

しっくいホワイト柄

しっくいホワイト柄

ブラックオーク柄

ブラックオーク柄

ネイビーオーク柄

ネイビーオーク柄

ブルーグレーオーク柄

ブルーグレーオーク柄

ワイルドオーク柄(塗装対応)

ワイルドオーク柄(塗装対応)

オフブラック柄

オフブラック柄

パールグレー柄

パールグレー柄

単純にこのようにメモを張り付けたりする方も多いですが、このように洋服掛けを付けたり、

このようなラックを付けて好きなレコードを飾ったり。実際は山崎実業さんのマグネットバスルームバスケット(シャンプーやトリートメントを入れておくもの)色々マグネット対応商品出てるので、アイデア次第で新しいライフスタイルが楽しめます。是非お声がけ下さい。材工共でお受けいたします!

https://sumai.panasonic.jp/interior/customparts/#magnet

住宅省エネ支援事業者です。 2024年04月01日

弊社は住宅省エネ支援事業者です。

登録番号 S005433

子育てエコホーム支援事業

先進的窓リノベ2024事業

給湯省エネ2024事業

すべて登録してます!

是非お声がけ下さい

天井化粧材 南海プライウッド シエロシーリング 2024年03月26日

クロス貼りにはない、木目の豊かな表情を。

重厚感のある落ち着いた色味と素材感。
天井をクロスからシエロシーリングを選択することで、あたたかく深みのある味わいが生まれ建具や家具など空間全体のテイストも上品にまとまります。

天井全体に使うのではなく、アクセントとして使用することで高級感と、木目の優しさから自然と安心感が生まれます。

弊社でもキッチンの天井に使用したり、リビングのアクセントに使う事があります。キッチンリフォーム時だけではなく、お部屋の改装のみの場合でも使用することができますので、お気軽にお声がけ下さい。

低ホルムアルデヒド、低VOC仕様。

基材にはエコロジカルな再生材のMDFを使用。なおかつ、人体に有害とされるホルムアルデヒドの発散等級F☆☆☆☆をクリアした材料のみを使用しています。また、VOC(揮発性有機化合物)についても、いち早く業界基準での材料登録を行ない、万全の管理の下、生産をしています。又、汚れても簡単お手入れ。

化粧紙表面をウレタン樹脂でプレコートしているので、耐候性・耐汚染性に優れています。タバコのヤニや、エアコンの吹き出し口近くに付着する黒ずみ系の汚れ等、目立ちにくく、万一汚れても簡単に拭き取れます。カラーラインナップも豊富ですので、ご検討の際はお声がけ下さい。

 

北大阪急行延伸線が開業、大阪都心部から箕面まで一直線 2024年03月25日

北大阪急行(北急)の千里中央(大阪府豊中市)-箕面萱野(かやの)(同府箕面市)間が23日、延伸開業し、箕面萱野駅で出発式が行われた。同駅前には未明から地元住民や鉄道ファンらが多く詰めかけ、午前5時19分発のなかもず行きの一番電車に約1500人の乗客が乗り込んだ。

23日(土)は仕事でしたので、夕方の18時過ぎに新駅を見に行ってきました。

滅茶苦茶変わってます!箕面市民の私からすると別の場所に来たみたいです。

最初の予定から3年間工期が伸び、果たしていつできるのか?と思ってましたので感慨もひとしおです。弊社親会社も杉矢板を納入させて頂きましたので、ほんの少しではありますが、関われた事を嬉しく思います。

延伸区間は千里中央駅から北へ約2・5キロ。総工費約874億円をかけて整備された。大阪メトロ御堂筋線と直通運転をしており、梅田や難波など大阪都心部まで結ぶ。 この874億円以上の価値がありますように!